5.渋味と似ている薬味作用はどれか?
A. 淡味
B. 鹹味
C. 酸味
D. 辛味
E. 甘味
解答と解説
渋味は渋柿のような渋さのことを言います。
渋いものを口にしたときに、その渋さで口の中がぎゅうっと収斂しますよね。
この感覚は、酸味と同じです。
ということで、「渋味と似ている薬味作用」という問題文に対する答えは、「C.酸味」になります。
ちなみに、渋味薬の多くは、虚寒、泄瀉、頻尿、滑精、出血などの証に用いられる。例としては、竜骨、牡蛎などの渋精作用や、赤石脂の渋腸止瀉作用がある。余裕がありましたら、こういったことも覚えておいて、今後の臨床の役に立てるといいかと思います。
類似問題
五味ついての詳しい解説はこちらから
参考資料
その他の問題ピックアップ
この問題の解説者
瀬戸郁保
IKUYASU SETO
鍼灸師・国際中医師
東京の表参道で源保堂鍼灸院、漢方薬店・薬戸金堂を営んでいます。東洋医学らしい鍼灸、東洋医学に沿った漢方薬の処方を追究しています。身近なところから、そして世界の人々が今よりも健康で、しあわせになることが目標です。
One Comment
[…] 中薬学・A型問題(3) 中薬学・A型問題(4) 中薬学・A型問題(5) […]